RANKING
デザイナーが語る、ロゴリニューアルで避けるべき3つのミス
デザイナーが語る、ロゴリニューアルで避けるべき3つのミス
企業やブランドのイメージを一新する際に検討されるロゴリニューアル。
しかし、安易な判断でリニューアルを進めてしまうと、かえってブランド価値を下げてしまう可能性があります。
今回は、ロゴリニューアルを行う際に避けるべき重要な3つのポイントについてお伝えします。
1. トレンドを追いすぎる
現代的なデザインを取り入れることは大切ですが、トレンドに振り回されすぎると数年後には古く感じられるロゴになってしまいます。シンプルで普遍的なデザインを心がけ、長期的な視点でロゴを考える必要があります。
2. ブランドの歴史や価値観を無視する
既存のロゴには、その企業やブランドの歴史が刻まれています。全く異なるデザインに変更することで、顧客との信頼関係が損なわれる可能性があります。リニューアルの際は、これまでのブランドストーリーを十分に理解し、その本質を残すことが重要です。
3. ステークホルダーとの対話不足
ロゴは企業のアイデンティティを表現するものです。経営陣、従業員、取引先など、関係者との十分な対話なしにリニューアルを進めると、組織全体の一体感が失われる恐れがあります。
これらのミスを避けるためには、プロフェッショナルなデザイナーと綿密な打ち合わせを重ね、計画的にリニューアルを進めることが大切です。
ロゴは単なるデザインではなく、企業の顔となる重要な資産なのです。
時間をかけて丁寧に作り上げることで、より強固なブランドイメージを構築することができます。デザインの力で企業の未来を明るく照らすためにも、慎重なアプローチが求められます。
ロゴ制作ならCHICS(シックス)にお任せください!
CHICS(シックス)は、企業や団体・個人のロゴマークを手掛けるロゴ制作のエキスパート集団です。
グラフィックデザイナー陣は業界経験平均15年以上であるため、経験を生かした唯一無二の作字・ロゴデザインの提案が可能です。
まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、まずは気軽にお問い合わせください。
新規受付は毎月6件限定!お問い合せはお早めに
関連記事
-
ビジネスの第一印象を変える!ロゴの必要性とは?
ロゴはブランドに込められた思いやメッセージを伝える大切な要素であり、企業・ブランドのイメージ形成や認知度向上にも
-
デザイナーのためのロゴデザインツール紹介
ロゴデザインは、企業やブランドの第一印象を決定づける重要な要素です。 そのため、デザイナーとして効
-
成功するロゴリニューアルのステップバイステップガイド
ロゴは企業やブランドの顔とも言える重要な要素です。時代の変化や企業の成長に伴ってロゴをリニューアル
-
デザインの参考になるお酒のラベル9選!ラベルに記載する内容も紹介
本記事では、お酒のラベルに記載する内容や、デザインの参考になるお酒のラベルデザインを紹介します。また、無料で使え
-
デザイナーのためのロゴデザインツール5選
ロゴデザインは、ブランドの第一印象を決定づける重要な要素です。魅力的でユニークなロゴを作成するため
-
ロゴデザインの未来を切り開く!最新トレンドガイド
ロゴデザインは、企業やブランドの顔として非常に重要な役割を果たしています。時代とともにそのデザイン