RANKING
ロゴの色はどう組み合わせる?ロゴデザインにおける効果的な色の決め方と心理効果
色選びはロゴの第一印象となることに加えて、企業やブランドイメージにも直結する大切なポイントです。ロゴの色の決め方には奥深い理論があり、失敗するとブランドイメージを損ねてしまう恐れもあります。
そこで本記事では、ロゴの色の組み合わせ方や色が与える印象、主な配色パターンなどを詳しく解説します。
この記事を通じて、企業・ブランドの価値を高めるための色の組み合わせ方やポイントをマスターしましょう。
目次
ロゴの色の組み合わせを決める方法
ロゴの色を組み合わせる際にはいくつかのコツがあります。 以下では、ロゴの色の組み合わせを決める際のポイントを紹介します。
1.リサーチを行う
まずは、同じような事業を行っている企業・ブランドのロゴを調べてみましょう。
競合調査を行うことで、さまざまな企業・ブランドロゴの共通点や特徴を把握することができ、差別化の方向性がわかります。
以下の記事も併せてチェックしてみてください。
2.ブランドのイメージと相性のいい色を選ぶ
企業やブランドのイメージを崩さないためにも、ロゴの色は慎重に選ぶ必要があります。
ターゲットが求めているものやブランドを通して提供するサービスなど、ブランドのコンセプトを洗い出すと、ブランドカラーの候補が出てきやすくなります。
独自性を出したい場合は、色とブランドのイメージがかけ離れすぎないように注意しながら競合他社が使っていない色を使うと良いでしょう。
3.色の意味や心理的効果を理解する
色を見る人によってどのような影響を及ぼすか理解するようにしましょう。
適切な感情を持ってもらうために、色が人に与える心理的効果を理解することで取り入れる色の種類が決めやすくなります。
また、ロゴの組み合わせの種類と補色の使い方を理解すると、より戦略的にカラーパレットを決められます。
4.ベースカラー・メインカラー・アクセントカラーを決める
ベースカラーとは背景のように広い面積に使用する色で、メインカラーとは最も主張したい色です。アクセントカラーとは、メインの色を引き立てたり変化をつけたりする強調色のことを指します。
この3色をメインに考えていくことで、統一感のある美しいロゴに仕上がるでしょう。
使用する色も3色に抑えるのがおすすめです。
色が与える印象
以下では、それぞれの色が与える印象について詳しく紹介していきます。
出典:ロゴを作る前に知っておくべき有名企業のロゴで使われる「色」とその理由
色は人間の心理と大きく関係しています。
それぞれの色が与える印象について詳しく見ていきましょう。
赤が与える印象
赤はエネルギッシュでパワフルな印象を与えます。
それに加えて、赤には食欲を増進させる効果も期待でき、飲食店のロゴに赤が使用されることも多い傾向にあります。
赤を基調としたロゴは、「ユニクロ」や「コカコーラ」「JAL」などが代表的です。
青が与える印象
青は落ち着いた印象や清潔感、爽快感などを想定させる色です。
ビジネスシーンでは、信頼や誠実さなどを象徴した色とも言えます。
青を基調としたロゴは、「ローソン」や「Twitter」「NTT」などが代表的です。
緑が与える印象
緑は暖色と寒色の中間色で、自然やエコ、環境などを連想させます。
緑を基調としたロゴは、「スターバックス」や「三井住友銀行」「LINE」などが代表的です。
黄色が与える印象
黄色は幸福感や愛嬌、親しみやすさなどの印象を与える色です。
しかし、組み合わせる色によって人に与える印象は大きく変わり、黄色を黒と組み合わせると警戒色として活用することもできます。
黄色を基調としたロゴは、「マツモトキヨシ」や「LOFT」「クロネコヤマト」などが代表的です。
オレンジが与える印象
オレンジは、赤色と黄色の中間に位置する暖色です。
太陽や柑橘類を連想させ、エネルギッシュや元気、賑やかなどの印象を与えます。
人気が高い色の1つで、赤や黄と組み合わせて使われることが多い傾向にあります。
オレンジを基調としたロゴは、「吉野家」や「au」「エルメス」などが代表的です。
紫が与える印象
紫は高貴さや神秘性などのイメージを与えるのと同時に、不安や冷徹のような印象を与えることもあります。
紫を基調としたロゴは、「GungHo」や「ヤマハ」「イオン」などが代表的です。
グレーが与える印象
グレーは落ち着きや上品さ、エレガントさなどの印象を与えます。
グレーを基調としたロゴは、「アップル」や「日産」「ソフトバンク」などが代表的です。
白が与える印象
白は純粋さやけがれのなさ、清潔なイメージを与えます。
ほかの色を邪魔しないため組み合わせやすい色ではありますが、メインカラーではあまり使用されません。
黒が与える印象
黒は男性的なイメージや高級感、権威などを連想させる色です。
もっとも明度が低い色であり、彩色を引き立てる効果もあります。
黒を基調としたロゴには、「ナイキ」や「ソニー」「CHANEL」などが代表的です。
ロゴの主な配色パターン
以下では、ロゴの主な配色パターンを紹介します。
以下の内容を押さえてロゴの配色を考えてみましょう。
1.無彩色
無彩色とは、特定の色を持たない白や黒、グレーなどの色です。
無彩色を入れることで有彩色を引き立てることができ、統一感のある配色を実現できます。
無彩色を組み合わせたロゴには「JTB」や「BMW」「富士フイルム」などがあります。
2.同系色
同系色は以下3つのパターンに分類できます。
⦁ 明度または彩度が異なる色の組み合わせ
⦁ トーンの異なる同じ色相環の色の組み合わせ
⦁ トーンが同じ隣接色の組み合わせ
ベースとなる色や色相環で隣り合う色を使用するため、まとまりのあるロゴに仕上がります。
しかし、インパクトがなく印象に残りにくいロゴになる可能性もあるため、明度や彩度を調整したりトーンで変化をつけたりすることが大切です。
同系色を組み合わせたロゴには「ANA」や「ダイキン」「ENEOS」などがあります。
3.類似色
類似色は類似色よりも幅広い色を示します。
「赤系」や「緑系」のように系統をまとめて配色できるため、同系色よりもインパクトがありつつ、まとまった印象にすることが可能です。
類似色を組み合わせたロゴには「ファミリーマート」や「すき家」「マスターカード」などがあります。
4.補色
補色は色相環で対になる配色です。
コントラストがはっきりしていて目立つため、印象に残りやすいロゴデザインに仕上がります。
捕色を組み合わせたロゴには「ムラサキスポーツ」や「LACOSTE」「ファンタ」などがあります。
ブランドカラーの一覧と配色のポイント
ブランドカラーの一覧と配色のポイントについて紹介します。
出典:ロゴを作る前に知っておくべき有名企業のロゴで使われる「色」とその理由
上記はよく使われる配色パターンを表しています。これにより、以下のようなことが読み取れます。
・色とブランドアイデンティティの関連性は非常に高い
・業界によって好まれる配色パターンが違う
たとえば、クレジットカード会社とファストフードチェーンでは、ロゴマークに青を取り入れていることが多い傾向にあります。
また、小売ブランドのロゴマークには赤が使われており、アパレルブランドで赤を基調としたロゴマークは稀です。
日々圧倒的な量の広告を目にする一般消費者は、ロゴマークの配色によって、無意識にどの業界のブランドから、どのような商品が提供されているかを判断しています。
「ロゴに込めたい思いが絞れない」「どんなメッセージを込めたらいいのかアドバイスが欲しい」などの疑問や悩みを抱えている方は、プロのデザイナーに相談してみてはいかがでしょうか?
CHICSでは、デザイン作業に入る前にヒアリングを設けているため、自分で考えるときよりもデザインイメージがクリアになるはずです。
ヒアリングの内容をもとに、業界経験平均15年以上のグラフィックデザイナー陣が唯一無二のロゴマークを提案いたします。
ぜひ気軽にお問い合わせください。
【実例】日本企業のブランドカラー
企業・ブランドのロゴの色に隠された意味と配色のポイントを解説します。
1.戸田建設株式会社
出典:戸田建設グループ
2019年に制定された戸田建設株式会社のロゴマークは、「TODA BLUE(ライトブルー)」「TODA RED(オレンジレッド)」「TODA GREY(シルバーグレー)」の3色で構成されています。
それぞれの色に込められている意味は、「先進の技術」「創造と挑戦」「協調と共生」です。
2.KUMON
出典:ロゴに込められた想い|KUMONの原点|公文教育研究会
目を引く水色は「KUMONブルー」と呼ばれており、知性と誠実さ、そして世界につながる大空の色が表現されています。
さらに、このKUMONブルーには「世界が一つに結ばれ、子どもたちの未来が大きく広がるように」「教育について世界中の人がさらに真剣に考えるようになる」という願いも託されているようです。
3.株式会社大京
出典:経営理念|大京
不動産会社である株式会社大京のロゴマークには、マリンブルーとスカイブルー、オレンジの3色が使用されており、それぞれ「信頼」と「 未来・英知・理想」「活き活きした・若々しさ」が表現されています。
ロゴの色の組み合わせに迷ったらプロに任せるのもおすすめ!
使用する色や配色の仕方によって人々に与える印象が異なるため、色は慎重に選びたいところですが、「なかなか決まらなくて時間だけが過ぎてしまう」なんてこともありますよね。
そのようなときはぜひ、ロゴ専門の制作チーム「CHICS」にお任せください。
業界経験平均15年以上のデザイナー陣がヒアリングした内容をもとに、ご満足いただけるロゴを作成いたします。 まずはちょっとしたご質問や相談のみでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせください。
新規受付は毎月6件限定!お問い合わせはお早めに!お問い合わせはこちら
関連記事
-
【初心者向け】Illustratorでタイトルロゴを作ろう!デザインの特徴と利用シーンも紹介
タイトルロゴは、エンターテイメントにおける「題字」をデザインしたものです。一般的なロゴと違い、ほとんどがプロモー
-
上場するには?上場条件や流れを解説!メリット・デメリットも紹介
上場とは、企業が発行する株式を証券取引所で売買できるようになることです。 上場すると、資金調達が円滑になったり
-
100周年の記念ロゴを作成したい!周年ロゴ・キャッチコピーの事例を紹介
100周年は非常に記憶に残る大イベントであるため、できる限り妥協したくないですよね。本記事では、周年記念の概要を
-
新たなスタートへの第一歩!退職届・退職願を手書きする際の書き方ガイド
退職届や退職願の提出は、新たなキャリアや決断における重要な一歩です。正しい書き方でかつ感謝に満ちたものであれば、
-
成功する起業のためのマインドセットと知識・スキル|大切なことを知って成功をつかもう!
起業自体は簡単にできます。しかし、継続や維持ができずに挫折してしまうケースが多いのも事実です。そこで本記事では、
-
ビジネスの第一印象を変える!ロゴの必要性とは?
ロゴはブランドに込められた思いやメッセージを伝える大切な要素であり、企業・ブランドのイメージ形成や認知度向上にも