はじめまして。ロゴ制作のエキスパート集団シックスです。
2023.04.23
デザイン・ビジネス・ロゴ・豆知識
ビジュアルアイデンティティ(VI)は、企業や商品のイメージ形成に欠かせない要素です。しかし、その作り方や効果、管理方法について理解が足りてい
2023.04.15
ロゴのコンセプトは、デザインの軸を決めたり自社の価値を正しく伝えたりするためにも重要なものです。本記事では、ロゴのコンセプトを作成する必要性
2023.04.13
ロゴデザインの知識がないと、ロゴを作成してもなかなかブランディングにつながらない可能性があります。そのため、ある程度の知識をつけることが大切
2023.04.11
ブランドのロゴを作成すると、世間へ認知されやすくなったり社員のモチベーションが上がったりする効果があります。しかし、作成する方法がいまいちよ
2023.04.09
周年記念ロゴは、「10周年」「50周年」「100周年」などの節目を迎えた際に、記念やお祝いとして作成されます。そこで本記事では、周年ロゴの概
2023.04.07
「10周年」や「50周年」などの節目の年に作成される周年ロゴ。どのようなデザインにしたらよいのか、イメージが浮かばないという方に向けて本記事
2023.04.05
10周年を迎えた記念に、ロゴを作成したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、デザインの参考になる10周年のロゴ6選
2023.04.03
100周年は非常に記憶に残る大イベントであるため、できる限り妥協したくないですよね。本記事では、周年記念の概要を解説したあとに、100周年ロ
2023.04.01
50周年ロゴを作成したいと考えている企業や役所の関係者の方に向けて、本記事では周年ロゴを多くの企業が作成する意味や活用方法、外注方法などを事
2023.03.20
筆文字を取り入れたロゴデザインは、独自性と温かみがあり、和風テイストのお店やブランドなどで多く使用されています。本記事では、実例を交えな
2023.03.19
その他・デザイン・ロゴ・豆知識
和風カフェやレストランなどを開業する予定のある方の中には、和風のロゴを作成したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記
2023.03.18
ロゴは企業や店舗、ブランドなどの顔となる大切な要素です。本記事では、ロゴを自作したい方に向けて、ロゴの作成前に押さえておくべきロゴの重要性や