成功するための秘訣!小さな飲食店開業のステップガイド

成功するための秘訣!小さな飲食店開業のステップガイド

 

最近、自宅や古民家などを活用して小さな飲食店を経営する人が増えています。 

実際この記事を読んでいる方の中にも、週2〜3日だけ営業したり好きな時間に営業したりなど、小さな飲食店ならではの自由な働き方に憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

そこで本記事では、小さな飲食店を開業するメリット・デメリットや開業する際に必要な資格、資金などについて解説します。 

記事の後半では、小さい飲食店を成功させる5つのコツも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

「小さな飲食店」は10~15坪くらいのお店

「小さい飲食店」の定義は人それぞれですが、一般的にはスタッフ1〜2人くらいで回せる10〜15坪(33〜49㎡)程度の店舗をイメージしておくとよいでしょう。 

お客さん同士の感覚をどれくらい取るかによっても変わってきますが、10〜15坪程度の店舗だと10〜20席程度用意できます。 

小さい店舗には、1人もしくは少人数で利用する人が訪れる特徴があるため、カフェやラーメン店、パン屋などの開業に向いています。

 

 

小さな飲食店を開業するメリット

小さな飲食店のメリット

 

小さな飲食店を開業する主なメリットは以下の2つです。

 

開業資金を抑えられる

飲食店の開業には物件費や内装・外装工事費、備品購入費など、さまざまな費用がかかります。 

小さい飲食店であれば坪数が少ない分、初期費用を抑えられます。 

また、光熱費や人件費、食材費などの開業後のランニングコストを抑えられるのも大きなメリットです。 

 

人件費を抑えられる

小さい飲食店は必要最低限の人手で営業できるため、中型・大型店舗よりも人件費がかかりません。 

また、いきなり求人をかけてスタッフを募集するのに抵抗がある場合や、そこまで手が回らない場合でも友人や知り合いに声をかけて手伝ってもらうことも可能です。 

 

 

小さな飲食店を開業するデメリット

小さな飲食店のデメリット

 

小さな飲食店を開業する主なデメリットは以下の2つです。 

 

売上に上限がある

小さい飲食店は席数が限られる分、売上に上限があります。 

お客さんが途切れないよう、積極的にSNSで発信をしたり客席の回転率を上げたりするなどの工夫が必要です。 

 

大量仕入れによるコストダウンがしにくい

小さな飲食店は、中型・大型店舗のような大量仕入れができません。そのため、仕入れのコストダウンが難しい傾向にあります。 

固定費を節約できるメリットでカバーしましょう。

 

 

1人で飲食店を開業することも可能!

小さい飲食店は1人でも開業できます。 

スタッフのお給料を支払う必要がないため、売上に対するプレッシャーがありません。 

それに加えて、立地や内装、メニューなどもすべて自分で決められるメリットがあります。 

 

 

開業時にロゴを作成したいと考えている方は、ぜひCHICSにお任せください!

CHICSは業界経験平均15年以上のグラフィックデザイナー陣が、アートディレクションや実際のデザイン制作を実施する、ロゴ制作のエキスパート集団です。

ヒアリングの内容をもとに、商品・サービス・ブランドが持つ価値をしっかり落とし込んだ唯一無二のロゴマークを作成します。

ぜひ気軽にお問合せください。

 

 

1人で飲食店開業する際に必要な資格

1人で飲食店開業する際に必要な資格

 

1人で飲食店を開業する際には、以下の資格が必要です。 

 

食品衛生責任者

「食品衛生責任者」は、店舗の衛生管理をする責任者の資格です。1店舗につき1人設置することが義務付けられています。 

資格は専門的な知識やスキルなどは必要なく、各自治体が実施している「食品衛生責任者養成講習会」を受講すると取得できます。取得費用は1万円前後です。 

 

防火管理者

「防火管理者」の資格は、収容人数が30人以上を超える場合に必要です。収容人数が30人以下である場合は、取得する必要はありません。 

こちらも「防火管理講習」を受講すると取得できます。

 

 

飲食店開業に必要な資金

日本政策金融公庫2022年度新規開業実態調査」によると、2022年度の開業費用の平均は1,077万円、資金調達額は平均1,274万円です。

なお、開業費用の内訳は以下の通りです。 

 

物件取得費・テナント賃借費

内外装工事費

機械・什器・設備費

・運転資金

 

物件取得費・テナント貸借費は、物件を取得する際にかかる費用で、開業費用の20%と言われています。

内外装工事費は、店舗の天井や壁面、床の塗装やクロス貼りなどの工事にかかる費用のことで、開業費用の約40%が目安です。

機械・什器・設備費は、シンクや冷凍冷蔵庫、作業台などの厨房機器、椅子やテーブルなどの家具、食器にかかる費用のことです。開業費用の約20%が目安となっています。

運転資金は、人件費や広告宣伝費、水道光熱費などにかかる費用のことで、開業費用の20%が目安です。

 

開業資金についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

 

 

小さい飲食店を成功させる5つのコツ

小さい飲食店を成功させる3つのコツ

 

小さい飲食店の強みは、小回りが利く点や親しみやすくてファンを獲得しやすい点、サービスにこだわりを持てる点などです。 

成功させるには、これらの小さい飲食店ならではの強みを生かす必要があります。 

以下では、小さい飲食店を成功させる5つのコツを紹介します。

 

1.コンセプト・ターゲットを明確にする

コンセプト・ターゲットの明確化は、開業するうえで最も大切なポイントと言っても過言ではありませんコンセプト・ターゲットは、店舗の雰囲気作りやメニュー作りなどに大きく影響します。 というのも、コンセプト・ターゲットは店舗の雰囲気作りやメニュー作りなどに大きく影響するからです。 

たとえば、1つのメニューにラーメンとラテアート、お寿司などを詰め込んでしまうと、何を売りにしていて誰をターゲットとしているお店なのかがわからないですよね。 

これは極端な例ではありますが、いろんな人に来てもらいたいからといって何でも取り込んでしまうと、結果的に誰にも興味を持ってもらえないお店となってしまいます。 

まずは、以下の5W1Hでコンセプト・ターゲットを決めていきましょう。 

 

● why(なぜ) :なぜ開業するのか、開業して何がしたいか、夢や目標

who(誰に) :どんなお客さんをターゲットにするのか 

what(何を) :メニューの内容・構成、売り出すメニュー、看板メニュー

where(どこで):立地や物件の大きさ、間取り

when(いつ) :いつ開業するか、営業時間は? 

how(どうやって):どのように集客するか、接客の雰囲気は?

 

2.競合調査を怠らない

自店舗をよりよくするためには、競合調査が欠かせません。 

まずは自店舗と似ているコンセプトのお店や繁盛店などをリストアップし、実際に足を運んでよかった点や改善点などを調査します。 

特に、以下の6つの点に着目してみましょう。

 

チェックポイント詳細
外装看板の位置や入口装飾、ウェルカムボード、メニュー紹介、ポスター

・雰囲気

・入りやすさ

どんなイメージを持ったかなど

内装外装と内装の統一感

ウェイティングスペースの有無

テーブルや椅子の品質、設置方法、席数

トイレや洗面所の清潔さ

清掃状況など

雰囲気動線のスムーズさ

照明の明るさ

・BGM

テーブルウェア、カトラリー、食器の統一感やこだわりなど

メニューメニュー表のデザイン

・メニュー数

一押しメニュー

・価格感など

料理盛り付け

魚や野菜などの鮮度チェック

ボリュームなど

サービス・接客入店時のあいさつ

・身だしなみ

スタッフの第一印象

スタッフの人数など

 

3.SNSを最大限活用する

小さな飲食店を開業するのであればSNSの活用は必須です。 

モノが溢れている現代では、どれだけおいしい料理を提供したりいいサービスを展開したりしたとしても、何か発信する媒体がないと埋もれてしまう傾向にあります。 

ターゲット層によっても向いているSNSの種類は異なりますが、飲食店と相性のよいSNSはInstagramです。Instagramでは展開しているメニューや店内の雰囲気などを視覚的にアプローチできます。 

また、開業するまでの過程を発信すると思いに共感してもらいやすくなり、すでにファンがいる状態でお店をオープンできます。

 

4.メニューの単価を考える

メニュー単価を考える際はまず、外食における1人当たりの平均利用金額を知りましょう。そこから客単価を導き出してメニュー単価を決めていくと、顧客のニーズに合った価格設定ができます。

また、開業したいエリアの競合店の客単価を調べることも大切です。

客単価を参考にしながらメニュー単価を仮設定し、ターゲット層における客単価とメニュー単価の合計金額がかけ離れていないかを考えましょう。

最後に、コストパフォーマンスの面から価格を再検討し、最終的なメニュー単価を設定します。

 

5.立地調査を怠らない

立地調査の内容としては、通行人の人数や駅の利用者数、駅からの距離などです。

また、店舗のある場所の構造やわかりやすい立地かどうかも検討する必要があります。

店舗の周りにある飲食店も調査すると、競合店や集客に影響があるお店を把握できます。

 

 

飲食店の開業でよくある失敗

以下では、飲食店の開業でよくある失敗を3つ紹介します。

 

初期投資にお金をかけすぎる

こだわりが強く、初めからお店作りに力が入りすぎてしまうと、物件が安く手に入っても結局新築と同様の金額がかかってしまう場合があります。

外装や内装などに気になる箇所があっても、最初のうちはお金をかけすぎないで、経営が落ち着いてから改修しましょう。

 

お金の管理があまい

お金の管理があまく、キャッシュフローの管理をきちんとできていないと、運営を続けられません。

経営をするうえでは、売上や経費のバランス、料理の原価など、把握しておかなければいけない項目がたくさんあります。

キャッシュフローのバランスが崩れると、赤字が続き経営が難しくなるため注意しましょう。

 

 

小さな飲食店を開業するならロゴにもこだわろう!

ロゴはただのマークではなく、集客や知名度向上などにつながる大切な要素です。 

お客さんはロゴを見てお店の雰囲気を想像するため、お店のコンセプト・ターゲットに合ったデザインを考える必要があります。 

ロゴ専門の制作チームCHICS(シックス)では、ロゴ作成のほかにショップカードやユニフォームなどのツール展開も行っているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫です。

新規受付は毎月6件限定!お問い合わせはお早めに

 

関連記事