RANKING
起業に合わせた名刺作成のポイント|名刺を作るタイミングは?
起業する際の必須アイテムとなるのが、名刺です。
自分の社名で「代表」と書かれている名刺は、今後のモチベーションを高める一つになります。
しかし、名刺は、自分の好み一色で作れば良いわけではありません。
そこで本記事では、起業の際、どのようなポイントで名刺を作るべきか、解説します。
目次
名刺を作る最適なタイミング
名刺を作るのに最適なタイミングは、会社設立の前後が良いとされます。とはいえ実際には、いつが良いといった決まりはありません。
しかし、たとえば会社設立のかなり前に名刺を作った場合、登記情報が変わってしまう場合もあるため、名刺を作った分、無駄になる可能性があります。
反対に、会社設立から数カ月経過してしまった場合、その間に出会った人に名刺を渡す機会を逃してしまうでしょう。
そのため、登記情報が固まっている、会社設立の前後が最適と言えます。
名刺に必ず記載する情報
名刺に載せる情報は、基本的には自由です。
自分のこだわりがあるのであれば、こだわりを全面に押し出しても良いでしょう。
しかし、こだわりだけでは自社の情報が伝わりません。
そのため、以下の情報は記載しておいた方が良いです。
・ 氏名
・ 会社名
・ 役職
・ 住所
・ 電話番号
・ メールアドレス
・ Webサイト
近年では、SNSのアドレスやQRコード、コミュニケーションツールのアカウントを記載している人も多いです。
できるだけ自社の情報が伝わるように、記載する情報を考えておきましょう。
起業名刺を作る前に決めておくべき内容
起業名刺を作る前には、以下の3つを考えておきましょう。
・ コーポレートカラー
・ 名刺に使用する色
・ ロゴ
それぞれは、会社のイメージを決定づけるための重要な部分です。
名刺はもちろんですが、会社のホームページ作りにも役立つでしょう。
「それぞれがなぜ必要なのか」「どのように決めるべきか」を解説します。
コーポレートカラー
名刺からは、文字だけではなく、色でも印象を与えられます。
そのため、起業前に、自社のイメージに合うコーポレートカラーを決めておき、名刺にも反映させましょう。
コーポレートカラーにする色は、自身の好きな色で構いませんし
ロゴ作成時に使用した意味のある色などでも良いです。
ただし、やはり「青」は知性的やクールな印象、ピンクやオレンジは、柔らかい印象になります。
自社のイメージカラーを検討した上で、名刺の文字やちょっとしたアクセントに反映させてください。
名刺に使用する色
コーポレートカラーとは別に、名刺に使う色も考えておきましょう。
基本的に、名刺に使う色は、3色が良いとされています。
あまりにも色数が多すぎると、作成コストがあがるだけなく、統一感がなくなり、見づらい印象を与えてしまうからです。
配色の参考は、以下のとおり。
・ メインカラー:全体の7割に使う色
・ サブカラー:メインを補足するための色2割程度
・ アクセントカラー:インパクトを与える色として1割程度
上記を参考にして考えると、統一感がありながらも強弱のわかりやすい名刺になります。
ロゴ
自社のイメージをつけるための物として、ロゴも重要。
会社のロゴは、ただのイラストではなく、会社の想いを形にしたものです。
また、人は文字から得る情報よりも、イラストや画像、グラフィックなどの方が記憶に残ると言われています。
そのため、ロゴのデザイン、配置する位置なども重要になるのです。
ロゴを自社で作成してしまう場合もありますが、今後使い続ける自社の大事なイメージであるため、プロに依頼して作ってもらった方が良いでしょう。
「ロゴに込めたい思いが絞れない」「どんなメッセージを込めたらいいのかアドバイスが欲しい」などの疑問や悩みを抱えている方は、プロのデザイナーに相談してみてはいかがでしょうか?
ロゴマーク・名刺制作だけではなく、封筒などのツールも同時に展開しています。
まずは気軽にお問い合わせください。
起業名刺をデザインする際のポイント
起業名刺をデザインする際のポイントは、以下の3つです。
・ 興味を惹くデザイン
・ 情報の伝わりやすさ
・ 自社のイメージ
日本人は、名刺を挨拶のように交換しますが、本来は自社を伝える大事なツールです。
そのため、それぞれの点を意識して、名刺のデザインを考えなければいけません。
自社の押しつけではなく「どれだけ相手に伝わるか」を考えることが大事です。
以下では具体的に「どのようなデザインが良いのか」について解説します。
興味を惹くデザインであるか?
名刺を作成する際は、興味を惹くデザインであるのが好ましいです。
一般的な、名前と会社名だけが記載されている名刺では、ほとんどの人が細かく読んでくれません。
しかし、奇抜さで興味を惹くのはNGです。
あくまで、会社の情報やサービス名、キャッチコピーやロゴなどで気を惹くようにしましょう。
情報がわかりやすく伝わるか?
名刺は、情報をどれだけ正確に、わかりやすく伝えられるかも重要です。
たとえば、幅広く事業を行っていた場合、事業内容にすべて記載してしまうと「結局何をやっている人なの?」といった印象になってしまいます。
また、氏名や会社名、連絡先などの必須情報がわかりやすいかも大事です。
あまりにも情報が詰め込まれ過ぎている名刺では、いざというときに連絡先がわかりにくく、相手に手間をかけさせてしまいます。
そのため、こだわりだけではなく、相手に伝わりやすい名刺を作成しましょう。
自社のイメージを伝えられるか?
名刺から伝わるイメージは大きいです。
名刺に使う色はもちろん、ロゴや文字のフォントなどから、相手は自社へのイメージを持ちます。
たとえば、格式の高いイメージにしたいのであれば、奇抜な色やカラフルではないロゴが良いでしょう。
名刺は自社の魅力を伝えるツール
日本においては、名刺は挨拶代わりに渡すものの印象ですが、名刺は本来自社の魅力を伝えられる大事なツールです。
そのため、ただ基本情報を記載するだけではなく、こだわったデザインを考えましょう。
また、ただただ名刺のデザインにこだわるのではなく、前提となる社名やロゴ、コーポレートカラーなども重要です。
今後の取引先や顧客を増やしていくためにも、早い段階で会社のイメージを作り込んでおきましょう。
名刺制作はロゴとセットでCHICSへ!
会社設立後、名刺が必要なタイミングはロゴも必要になってきます。CHICSでは
ロゴマーク・名刺制作だけではなく、封筒などのツールも同時に展開しています。
新規受付は毎月6件限定
関連記事
-
起業のメリット・デメリットは?個人事業のリスクを最小化するポイント解説
近年では起業を目指す若者や主婦も増えています。成功すれば経済的リターンも多い起業ですが、その反面でリスクが大きい
-
【個人向け】事業買取のメリットと具体的な方法を解説!
新しい事業を始める際や、事業拡大の際などに事業買取の手段が取られます。しかし、個人で事業買取をするメリットや具体
-
起業時に利用できる補助金&助成金とは?損せず資金調達する方法
起業する上で必要な資金調達には、補助金や助成金制度の利用がおすすめです。原則返済の必要もなく、国や自治体、政府系
-
ユニフォームで差別化!魅力的な焼肉屋ユニフォームの選び方とポイント
焼肉屋のユニフォームは、ただの衣服ではなく、お店の個性やスタッフの誇りを表すシンボルです。本記事では、焼肉屋
-
成功する起業のためのマインドセットと知識・スキル|大切なことを知って成功をつかもう!
起業自体は簡単にできます。しかし、継続や維持ができずに挫折してしまうケースが多いのも事実です。そこで本記事では、
-
東京都で起業する方必見!活用できる創業補助金・助成金を紹介
勤めていた会社を辞めて独立し、東京都で起業を考えている方や学生で起業を考えている方も多いと思います。しかし、起業