RANKING
ビジネス成功の秘訣!開業挨拶文の書き方と開業パターン別テンプレートを公開
開業したら開業挨拶をしたいと考えているけど「挨拶文ってどうやって書くの?」「挨拶文には何を書けばいいの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるでしょう。
特に、初めて開業の挨拶文を書く方は迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、開業の挨拶文の書き方と開業パターン別の挨拶文の例を紹介します。
本記事を参考に挨拶状を書いてみましょう。
目次
挨拶状の重要性
挨拶状は、会社設立を認識してもらうために重要です。
また、会社設立に至った経緯や思いを伝えることにより、良好な関係を築きやすくなります。
挨拶文は受け取る側が理解しやすいように、簡潔にまとめましょう。
実店舗の場合、騒音やにおいなどによるトラブルが起こりやすく、事前に挨拶を済ませておくことで住民たちの理解も得られやすくなります。
開業挨拶について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
挨拶状を送る相手
挨拶状を送る相手は、お世話になった方々や今後クライアントになりそうな会社などです。
営業ツールでもあるため、前職でお世話になった上司や同僚、友人や親族などにも幅広く渡すと良いでしょう。
オープニングセレモニーを行う場合は、招待状もかねて送ることもできます。
挨拶状を送るタイミング
挨拶状は会社設立前に送るようにしましょう。目安は、1〜2週間前です。
法人成りの場合は、契約締結のやり直しなどもあるため早めに行いましょう。
開業の挨拶状は郵送・メール・SNSのどれがいい?
以下では、開業の挨拶状の送付方法を紹介します。
郵便
用紙のタイプによっても格式が異なります。
格式の高い順に並べると以下の通りです。
メール
郵送よりもカジュアルな挨拶になるため、親しい間柄の人に送っても問題ありません。
取り急ぎの挨拶として使用し、後日改めて郵送するケースも多く見られます。
メールの場合は、会社のホームページや商品のパンフレットも付けることが可能です。
SNS
友人や元同僚などの親しい関係の人に対してはメールやSNSで開業を報告しても問題ないでしょう。
しかし、目上の人や取引先に一斉に送るのは失礼に当たるため辞めましょう。
また、SNSに投稿する場合は、関係者に挨拶状が届いてから発信するようにしましょう。
開業の挨拶状の書き方とマナー
開業の挨拶文は、文章構成に沿って書くと簡単です。
挨拶文は基本的に、「導入」「店舗(会社)の概要・設立の経緯」「感謝の言葉」「結びの挨拶」「店舗(会社)情報 」の順番で書きます。
1.導入
<文例>
本題に入る前に簡単な挨拶を記載します。
「頭語」「時候の挨拶」「安否、感謝、お詫びの挨拶」で構成されます。
頭誤は「謹啓」や「拝啓」などで、時候の挨拶は「新春の候」や「晩冬の候」など、季節感を示す挨拶です。
なお、時候の挨拶は以下の通りです。季節に合ったものを使用しましょう。
月 | 時候の挨拶 |
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
2.店舗(会社)の概要・設立の経緯
<文例>
自分の店舗や会社の概要を伝える大切な部分です。
開業・独立した経緯や、前職を退職した理由などを簡潔に記載します。
3.感謝の言葉
<文例>
関係者に今までの感謝を伝えると、より丁寧な挨拶状になります。
4.結びの挨拶
<文例>
最後に結びの挨拶で締めます。
5.店舗(会社)情報
挨拶文とは分けて、店舗名(会社名)や所在地、営業時間、定休日、連絡先などの情報を盛り込みます。
【文例】開業パターン別の挨拶文
以下では、開業パターン別の挨拶文の文例を紹介します。
テンプレート1.スタンダード
<パターン1>
<パターン2>
テンプレート2.飲食店を開業する場合
<パターン1>
<パターン2>
テンプレート3.クリニックを開業する場合
<パターン1>
<パターン2>
テンプレート4.会計事務所を開業する場合
<パターン1>
<パターン2>
名刺のロゴ作成ならCHICS(シックス)へ!
開業挨拶の際にロゴ入りの名刺を使用したいとお考えの場合は、ぜひCHICSにお任せください。
ロゴ制作のエキスパート集団が商品・サービス・ブランドがもつ価値をしっかり落とし込んだ唯一無二のロゴマークをご提案します。
ロゴ作成後は名刺だけではなく、ショップカードや封筒などさまざまなツール展開も可能です。まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、気軽にお問い合わせください。
新規受付は毎月6件限定!お問い合わせはお早めに
関連記事
-
不動産ビジネスの成功を左右する!プロのロゴデザイン事例9選
不動産会社を経営するにあたり、ロゴは顧客に安心感や信頼感を与える大切な要素です。本記事では、不動産会社を経営する
-
法人成りの挨拶状マナーとは?書き方のポイントも解説
事業が軌道に乗る、また拡大するタイミングなどで法人成りするなら、これまでお世話になった方々や取引先への挨拶状が欠
-
【業種別】会社のロゴマーク11選を紹介!会社のロゴマークをしっかり作ったほうがいい理由とは?
会社のロゴマークのイメージがなかなか思い浮かばない方に向けて、本記事では会社のロゴマークの必要性を解説したあとに
-
法人成りする11個のメリット!節税や経費計上のポイントとは?
事業が軌道に乗ったタイミングで、法人成りを検討する個人事業主は多いはず。法人成りのメリットはたくさんあり、なかで
-
法人と個人事業主の違いは?後悔しない法人化のタイミング
起業の際に法人と個人事業主どちらを選ぶか迷う方、またすでに個人事業主で法人化を検討している方は多いでしょう。法人
-
開業者必見!ビジネス成功の鍵は開業挨拶にあり
開業挨拶とは、近隣の店舗や住宅に開業を伝えることです。挨拶回りを行うと、自分の事業・店舗の存在を伝えられるだけで