RANKING
新たなスタートへの第一歩!退職届・退職願を手書きする際の書き方ガイド
退職届や退職願の提出は、新しいキャリアや決断における重要な一歩です。正しい書き方でかつ感謝に満ちたものであれば、これまでの職場との関係を良好な状態で終えることができるでしょう。本記事では、手書き退職届・退職願の書き方を詳しく紹介します。
目次
退職願・退職届の違い
退職願は退職を希望する意思を会社に伝える書類で、退職届はすでに退職が承認されたあとに提出される書類です。口頭での意思表示も法的に有効ですが、事務手続きの記録として提出することが一般的です。
退職を決意したらまず退職願を作成し、直属の上司に提出します。内諾を得て確定的な退職日が決まったらその日付を記載した退職届を作成し、再度上司に提出します。
退職願は意思の伝達、退職届は具体的な退社日の確認となり、この2段階の提出が円滑な退職プロセスにつながります。
退職願・退職届は基本的に手書き
退職願や退職届は、一般的に手書きで作成されることが奨励されています。ただし、パソコンでの作成が必ずしもマナー違反とは限りません。IT業界ではパソコンでの作成が好まれる場合もあります。
どちらを選ぶにしても、会社の文化やガイドラインに合わせた選択が適切です。
退職願・退職届を書く際に用意するもの
ここでは、退職願や退職届を手書きで作成する場合に用意するものを紹介します。
便箋
便箋は、A4またはB5サイズの白地のシンプルなものを選びましょう。罫線があっても構いません。薄すぎる用紙は避け、罫線入りの便箋を使用する場合はシンプルなデザインのものを選びましょう。
封筒
封筒は、白無地で郵便番号の枠がないものが理想です。サイズは用紙に合わせて選びましょう。B5サイズの場合は長形4号(90×205mm)の封筒、A4サイズの場合は長形3号(120×235mm)の封筒が適しています。
また、退職届は重要な書類であり、他の社員に中身が見えないように「二重封筒」を利用することが推奨されます。
退職届専用用紙と封筒がセットになった商品が文具店やネット通販サイトで販売されていることもあるので、迷った場合はセット品を選ぶことが便利です。
ペン
筆記用具は、黒いボールペンや黒い万年筆を利用しましょう。サインペンや筆ペン、カラーペンは避けるのが無難です。
特に水性インクを使った黒のボールペンは文字が消えやすい傾向がありますので、油性かゲルインクのボールペンを利用しましょう。
退職願・退職届の書き方
ここでは、退職願・退職届の具体的な書き方を紹介します。
縦書きの場合は、以下の順に記載します。
①表題:「退職願」または「退職届」と書きましょう。
②書き出し:書き出しは「私事」もしくは「私儀」と記入します。
③本文:退職理由は「一身上の都合」と記入します。
④提出日:西暦と和暦(元号)はどちらを使用しても問題ありません。
⑤所属・自分の名前:宛名より下の位置に所属と名前を記入します。
⑥押印:シャチハタは避けましょう。
⑦会社の正式名称
⑧宛名:代表取締役宛であれば「殿」をつけます。自分の名前よりも上に記載しましょう。
横書きの場合も、記載する内容は基本的に縦書きと同じです。横書きの場合は最後に「以上」と記します。
<退職届の例文:横書きの場合>
<退職願例文:横書きの場合>
退職理由の書き方
退職理由の書き方は、自己都合退職の場合と会社都合退職の場合で異なります。記入内容を間違えてしまうと、失業手当の受け取りにも影響する場合があるため注意しましょう。
自己都合退職の場合
退職願や退職届は、会社に退職希望を通知し、解雇ではないことを証明する書類です。そのため、自己都合での退職の場合は、退職願や退職届に詳細な理由を記載する必要はありません。一般的には「一身上の都合」を理由として記載します。
会社都合退職の場合
「会社都合」での退職の場合、通常は退職届の提出は不要です。ただし、会社からの要求がある場合は提出しましょう。
退職理由に「一身上の都合」と記載してしまうと、自己都合退職とみなされて失業手当に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。「業績不振に伴う○○事業所閉鎖のため」のような、具体的な会社都合の理由を記載しましょう。
退職するまでのおおまかな流れ
退職手続きは計画的に進めることが大切です。通常の流れは以下の通りです。
会社を退職する流れや退職後に必要となる手続きに関しては、以下の記事をご覧ください。
独立開業する際のロゴ制作はCHICSにお任せください!
退職後に独立開業する方は、ロゴを作成するのがおすすめです。
ロゴは単なるマークではなく、企業やブランドのイメージに直結する大切な要素です。ロゴを適当にデザインしてしまうと、集客や売上にも大きな影響を及ぼす可能性があります。
自社のビジネスに対する信頼感を得るためにも、ロゴデザインはプロに依頼するのがおすすめです。
CHICS(シックス)は、数あるデザイン会社の中でも、ロゴデザインを含むビジュアルアイデンティティ(VI)に特化した会社です。業界経験平均15年以上のグラフィックデザイナー陣が、商品やサービス・ブランドが持つ価値をしっかり落とし込んだ唯一無二のロゴマークをご提案します。ロゴが印刷された名刺やショップカード、ユニフォームなどのツール展開も可能です。
まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、まずは気軽にお問い合わせください。
新規受付は毎月6件限定!お問い合せはお早めに
関連記事
-
開業者必見!ビジネス成功の鍵は開業挨拶にあり
開業挨拶とは、近隣の店舗や住宅に開業を伝えることです。挨拶回りを行うと、自分の事業・店舗の存在を伝えられるだけで
-
有名なパッケージを手がけたデザイナーから学ぶ!デザイン術と成功事例
本記事では、パッケージデザインの役割や重要性、有名なパッケージを手がけたデザイナー5名、成功事例などについて紹介
-
飲食店開業までの流れは9ステップ!利用できる補助金・助成金や必要な資格についても解説
飲食店を開業するまでには、お店のコンセプト決めや事業計画書の作成、資金確保などさまざまな手順を踏む必要があります
-
かわいいロゴはどうやって作る?ロゴがかわいい企業・ブランド5選も紹介
一口にかわいいロゴと言っても、その定義はさまざまです。かわいいロゴを作成したいと思っている場合はまず、「かわいい
-
【4ステップ】ロゴの具体的な作り方を紹介!ロゴの重要性も理解しよう
ロゴは企業や店舗、ブランドなどの顔となる大切な要素です。本記事では、ロゴを自作したい方に向けて、ロゴの作成前に押
-
独立に向いている人と会社に残ったほうがいい人の特徴とは?独立するメリット・デメリットも紹介
会社を辞めて独立したいけれど、いざ辞めるとなるとなかなか勇気が出ない方も多いのではないでしょうか。本記事では、独